イベント概要
募集期間
2024年10月10日〜2025年1月31日
※ナイトタイムを楽しむ新たなイベント「Wonder Island KOBE」のメインコンテンツとして
コンテストの作品上映会を開催予定
(プロジェクションマッピングを活用した音楽イベントや飲食ブースの出店も実施予定)
作品上映会実施予定日
〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
六甲アイランド・神戸ファッションプラザ西側
応募資格
35歳以下の学生及び、クリエイターの方。
チーム又は個人での応募可能。
審査員
株式会社 IMAGICA EEX (代表取締役CEO兼CCO)諸石 治之氏
神奈川県鎌倉市出身。
映像と空間を組み合わせた空間演出および体験設計、プロジェクションマッピングなど、 最先端テクノロジーとクリエイティブを融合した事業のプロデュースやクリエイションを行う。東京国際プロジェクションマッピングアワードの企画運営を実施。
株式会社studio SpaceLab(代表取締役)瀬戸 勝之氏
兵庫県神戸市出身。
特殊音響効果(3D SOUND/SOUND DESIGN) を得意とし、商業施設や催事会場の音響設備や運営、プロデュースを主軸に活動。特別展示会『The World of Sports オリンピック』の音響監督・サウンドプロデュースを担当し、第35回ディスプレイ産業大賞2016(経済産業大臣賞)を受賞。
MPLUSPLUS株式会社(代表取締役)藤本 実氏
兵庫県神戸市出身。
自らがダンサーであるという特徴を活かし、ライブパフォーマンスにおいて新しい表現を可能とするシステム開発・舞台演出を実施。研究者、メディアアーティストとして幅広い活動を行っている。東京2020パラリンピック開会式に「光の振付師」として参加。
DAVID WATTS inc. (代表取締役)
竹川 潤一
MeyaMeya Kobe 2021,2022,2023 | Creative Director
神戸カウントダウンドローン2024 : ART DRONE MANI MANI / Procucer
人の創造性が芽生える瞬間をアートとテクノロジーの時空をこえたつながりで見出す体験をつくりあげる。思考の異なる産業・業界を超えるプロジェクトの企画立案設計や演出で新しい体験を常に探求。
東京都新宿区市出身。日本を文化芸術のグローバル発信拠点へと成長させていくプロジェクト「MUSIC LOVES ART - MICUSRAT (マイクスラット) -」のクリエイティブディレクターを務め、日本およびクリエイティブカンサイの発信に貢献。日本博関連<創造的イルミネーション事業>ヨルノヨのクリエイティブディレクターとして観光経済活性化事業に貢献[JACE優秀賞受賞 ] 。アジア唯一の電子音楽とデジタルアートの祭典『MUTEK.JP』のクリエイティブディレクター、一般社団法人MUTEK Japan理事。日本の美のメッセージを遺す一般社団法人PEACE NIPPON PROJECT理事。世界に向けて驚きと感動を与える新たな価値と可能性を追求する一般社団法人日本ドローンショー協会理事。
。
※その他、数名の審査員について調整中
主催
神戸市